2011年07月20日
ききょうの里開園
嵯峨野線亀岡駅 7/2~31
丹波/亀岡 ききょうの里
明智光秀ゆかりの谷性寺(こくしょうじ)門前には、明智家の家紋でもあったキキョウが、約5万株植えられています。
見頃は例年7月中旬。紫色こ加え、ピンクや白、ハ重咲きのキキョウが見られるほか、ルドベキアやユりなども園内を彩ります。
また期間中は物産展も開催され、亀岡産のお米や有機野菜、鉢植えのキキョウなどが販売されます。
亀岡駅から京阪京都交通バス(1日に約6~11本・520円・所要約25分戸猪倉」~徒歩約3分/入園有料/9:OO~17:00
0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所)
丹波/亀岡 ききょうの里
明智光秀ゆかりの谷性寺(こくしょうじ)門前には、明智家の家紋でもあったキキョウが、約5万株植えられています。
見頃は例年7月中旬。紫色こ加え、ピンクや白、ハ重咲きのキキョウが見られるほか、ルドベキアやユりなども園内を彩ります。
また期間中は物産展も開催され、亀岡産のお米や有機野菜、鉢植えのキキョウなどが販売されます。
亀岡駅から京阪京都交通バス(1日に約6~11本・520円・所要約25分戸猪倉」~徒歩約3分/入園有料/9:OO~17:00
0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所)
Posted by あくせる at 06:05
│観光