2011年05月07日

手術中に停電になったとしたら

震災の影響で、計画定期停電が関東の方であるようですね。
今の春の季節は、あまり光熱費がかかりませんので、まだ停電はないのかもしれません。

突然停電になったら、と考えると「もし手術中に停電になったとしたら、、、」どうするのでしょう。

ぞっとしますね。

それで病院では停電対策として「非常用電気供給」の装置の導入が続いているようです。
でも、停電が起きたときに数分だけ電気を供給してくれるものというだけで、ずっと使えるわけではないようです。

視力回復のためにレーシック手術といものがありますが、これは緊急手術ではないので、あらかじめ停電がないか調べてからの予約が必要ですね。


Posted by あくせる at 06:10